山川みをさん
現在のお住まい
福井県三方上中郡若狭町
移住前のお住まい
東京都大田区です。
なぜ福井県へ移住されたのですか?
自然がある場所で暮らしたい・生物や自然を好きになってもらう事を仕事にしたい・住みたいと思える町 の3つの条件で移住先を探していたところ若狭町とかみなか農楽舎に出会った。インターシップでかみなか農楽舎に来た際に集落行事などを通して地元の方と話す機会も多くあり、この町なら安心して住み続けられると感じ移住しました。
現在のお仕事
かみなか農楽舎で農産物の生産販売及び里山体験の企画運営をしています。
移住をされてよかったことは?
たくさんの地域の方に若狭町来てくれてありがとうと言ってただけることや親戚の娘のようにかわいがって頂けていると移住してよかったと感じます。
あと、綺麗な景色を目にするときも良かったと感じます。
移住をされて苦労したことはありますか?
移住当初は言葉が聞き取れなくて苦労しました。
聞き取れても細かいニュアンスが分からず職場の先輩に教えてもらう事もありましたが、今は苦労することは特にありません!
福井県の魅力は?
「なにもない」が当たり前にあるところです。
他でありそうでない、綺麗な景色や人とのつながり、住み続ける安心感が「当たり前」に日常に溶け込んでいて、町の人もその魅力に気が付かないほど魅力的な「なにもない」が毎日の中で見つかるところに魅力を感じます。
移住を検討されている方へアドバイスをお願いします。
移住を考えるすべての人にとって福井県が一番!とは言いません。沖縄のような南国のパラダイスでも軽井沢のようなオシャレな避暑地でもありません。でも、福井県はホッとする、ずっとここにいたくなる居心地の良さがある町です。ご自身にとってもホッとできる場と感じられるかぜひ移住を検討している町に滞在しその町の空気に触れてみてください。